*****まちかど漫遊帖2023*****
高松城下を歩く 西嶋八兵衛と讃岐漆芸
江戸時代の高松を繁栄させた匠のゆかりの地を歩きます
■ガイド名 若林・髙橋
■ガイドからの説明
古来より「国を治めんとするものは先ず水を治む」と言われ、讃岐の治水利水の事業に大きく貢献した西嶋八兵衛と、お殿様が愛した日本一多彩な香川漆器の創始者 玉楮象谷。
この匠たちが暮らしていた江戸時代初期の城下町を古地図を見ながら歩いてみましょう!
■開催日時
5月22日(月)10:00 小雨催行
■集合場所
高松市役所 正面玄関前
■参加料
1,500円
■所要時間
約3時間 (うちまち歩き約1.5 km)
■定員
10名
■注意事項
※駐車場は近くのコインパーキングをご利用ください。
※歩きやすい靴でお越しください。
■申し込み・問い合わせ
・若林
・ponpontanuki888@gmail.com
■関連WEBサイト名
https://www.facebook.com/まちかど漫遊帖-中央公園-112889273812347/
■カテゴリ
歴史・まち歩き
↧